![]() |
![]() |
−公式ホームページはこちら− |
※公式ホームページの情報が最新となりますので、必ずご確認下さい。 |
|||||||
|
|||||||
■ 木造耐力壁ジャパンカップとは木造耐力壁ジャパンカップは、実物大の木造耐力壁を組立て、足元を固定した状態でどちらか一方の壁が破壊するまで、桁を互いに引き合わせて対戦させるイベントです。 ![]() 第19回 木造耐力壁ジャパンカップ ■結果報告 ■2016年度 第19回木造耐力壁ジャパンカップ結果報告本大会は、9月17日(土)〜19日(月)、静岡県富士宮市の日本建築専門学校で開催されました。 各賞の受賞者(チーム名/壁名)は次の通りです。 ◇ トーナメント優勝 トーナメント優勝は、kiba勝timbers(学生と社会人の混合チーム)で、最大荷重47.25kN、最大荷重時変位400o(1/7rad)という強く・粘る壁で、第1シードのポラス暮らし科学チームを打ち破り、耐震部門、デザイン部門も受賞しました。ジャパンカップ総合優勝は、コストパフォーマンスが最も優秀な壁に与えられる栄誉で、四国職業能力開発大学校/壁SANUKIが獲得しました。四国能開大チームも常連で、地場のスギやヒノキの製材のみを用いた壁で参加しています。過去に部門賞を得たことがありますが、総合優勝は初受賞、併せて加工・施工部門、環境部門も受賞しました。審査委員特別賞は、十代の大工チームの頑張りが評価されたポラス建築技術訓練校/シャバドゥビが受賞しました。 (木造耐力壁ジャパンカップ事業幹事:小野泰) |