◆第08回 木の建築フォラム/京都
■開催日:平成18年2月11日[祝]−12日[日]
■会場:池坊学園(池坊文化学院)42番教室
■テーマ:京町家「京風」探険 〜「京の町家再生」〜

■主催:NPO木の建築フォラム、財団法人 京都伝統建築技術協会
■共催:京都府建築士会、京都府建築工業協同組合
■後援:京都府、京都市、京都新聞社
■協賛:日本旅行、くろちく、京都建築専門学校

■プログラム
【2月11日[祝]】

◎シンポジウム・講演  (参加費無料、但し資料代2,000円)
  13:00 受付開始(池坊学園4階)
  13:30 開会挨拶 主催者:坂本 功 氏(NPO木の建築フォラム理事長、
                      東京大学大学院工学研究科教授)

  13:45 パネルディスカッション「京の町家再生」
 パネラ−
  金沢工業大学名誉教授   鈴木  有 氏(構造・耐震)
  京町家作事組理事長     梶山 秀一郎氏(京町家再生コーディネター)
  京町家棟梁塾  塾長     荒木 正亘 氏(京普請・再生事例)
  西陣箔屋 四代目当主    野口  康 氏(住手)
  鳥取環境大学教授       十倉  毅 氏(防災)
  建築環境研究所 所長    吉村 篤一 氏(意匠・再生事例)
  コーディネーター(司会)     
  京都工芸繊維大学 教授  日向  進 氏

  16:30 講 演「京都迎賓館の現代和風をめぐって」
       講師:日建設計 佐藤 義信 氏

  17:30 閉会挨拶  中村 昌生 氏((財)京都伝統建築技術協会 理事長)
<閉会後、情報交換会会場に移動(徒歩)>

◎情報交換会(懇親会)  (参加費9,000円)
  18:00頃 情報交換会(懇親会)開始  〜21:00頃終了予定
 会場 百足屋(むかでや)
     京都市中京区新町通り錦上ル百足屋町381
     TEL 075-256-7039


【2月12日[日]】
◎見学会  
(参加費4,000円、昼食代を含む)
  10:00 集合場所: 

吉原邸(西陣)―再生事例―
築後120年の町屋を改造。古い木材や石、土などに対し、5・厚のカーブしたアルミ板を挿入することによって新鮮味をあらわし、吹抜のある通り庭の空間を甦らせました。(設計:吉村篤一+建築環境研究所)

野口邸(西陣 箔屋)
明治20〜30年頃に建築された「おもてや造り」の町屋。通りに面した営業用の棟と、座敷や台所のある奥の家族の生活用の棟が玄関で接続しています。二つの棟を繋ぐところには坪庭がつくられています。

くろすけ(上七軒)
京都の五花街の中の最も古い花街の上七軒に おける明治初期のお茶屋です
    京都市上京区今出川通七本松西入ル真盛町699
    (上七軒歌舞練場北門前)
    TEL 075-466-4889

京町家作事組 再生現場 京都建築専門学校 葭屋町校舎 ―再生事例―
2戸1棟の長屋を、京都建築専門学校が伝統建築を学ぶ場として改修。耐震補強に関する研究会や見学会、モデル京町屋検討会の活動などを通じて、町屋保存再生の運動を展開しています。